2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ICT支援員って知ってますか?【その1】

新しい仕事であるICT支援員は、あまりに一般に知られていません。 もっと一般の方々や保護者、先生方のあいだでも広めて、お子さんがいて、まだあまりたくさん働けないけど、学校に関わりたい、元々働いてた時にパソコンが得意で、子供が好き!新しいことを…

それ、どのくらい使いますか?

プログラミング教育が話題になってから、さまざまなロボットやプログラミングできる教材が発表されていますが、電池式と充電式のメリット、デメリットを学校で保管することを想定して判断することは重要なポイントです。 充電式は、ケーブルなのかQiiなのか…

形だって大切だ。もちろんその意味も伝えたい。

今日はいい報告を聞いた。支援員さんが子どもたちに、機器の片付け方を教えて、任せて、後で見たらちゃんとコード類も教えたように綺麗に片付いてたってきいて、こんな役割も私たちが担えることが嬉しかった。 後で使いやすいように、安全であるように、必然…

ICT支援ってどこまでやるの?

これだけ電子工作ブームだと、支援してて教材の作成手伝わされる可能性はあって、すでに、ハンダ付けやってとか、未経験者には厳しいご依頼がきたりしてますが、支援してて、やっぱりハンダ作業は受けない方がよろしいなと思う。 でも、頼まれるとできる男性…

ICT支援員はこんなことができてほしい

先日、私個人のプロデュースでICT支援員さんを導入したのだが、ICT支援員に何がやってもらえるのかがまだまだ全然周知されてないんだと、毎回説明のたびに感じる。ああでも、私が思ってる支援は本当にスタンダードなのだろうか。とはいえ、「そんなことも頼…